![]()

| 所有 | 下出太鼓奉納会 | ||
| 飾り | 平成2年 布団締め新調 平成5年 掛布団,上幕新調 (菅原縫師) 平成7年 四ツ房,八ツ房新調 平成14年 唐木類,土台,ゴマ新調(上野彫刻所) とんぼ,欄干幕,金縄,名札新調 平成16年 掛布団2枚新調(金鱗) |
||
| その他 | 平成16年 法被新調 平成18年 旗新調 平成19年 担棒新調,太鼓修理 |
||
| 特徴 | 柞田で代表的な太鼓台の一つ。 掛布団は,先代の図柄を引き継ぐ獅子を一匹づつと,新しく琴を弾く獅子,親子獅子の4枚。 |
||
| 写真 | とんぼ | 布団締め | 掛布団 |
| 上幕 | 高欄幕 | 金縄・御幣・四ツ房 | |
| 見出彫・蟇股 | 雲板 | 高欄・木鼻 | |
| 土台 | 台車 | 七重 | |
| 平成22年 @ A B C |
| 平成21年 @ A B C D |
| 平成20年 @ A B C D |
| 平成19年 @ A |
| 平成18年 @ |
| 平成17年 @ A B |
| 平成16年 @ A |
| 平成15年 |
| 平成14年 |
| 平成13年 |
| 平成12年 |
| 平成5・7・8年 |
| 平成3年 |
| 平成元年 |
| 御花御礼 |